【iOS14対応】ホーム画面操作の小技3つ(+整理方法)

Apple関連

「長い間iPhoneを使っていると、いつの間にかホーム画面がいっぱいに。」
「ホーム画面が何ページもあって、いちいちページを切り替えるのがめんどくさい。」
「アプリを入れすぎて、どこにどのアプリがあるのかわからない。もう整理できない。寝よ。」

というホーム画面が散らかったiPhoneユーザーのみなさん。

この記事では、iPhoneのホーム画面操作の小技3つとホームページを整理する方法を紹介します。
読めばホーム画面を快適に操作できるようになり、時間の節約につながります。

【iOS14対応】ホーム画面操作の小技3つ

紹介する小技は以下の3つ

  • ホーム画面の高速移動
  • アプリの高速切り替え
  • コントロールセンター便利機能

ホーム画面の高速移動

ホーム画面が何ページもあるとインストールしたアプリが最後のページに追加されて、いちいち最終ページまでめくらないといけません。
「面倒くさい。」という声をよく聞きます。
そこで、素早くホーム画面を切り替える方法を紹介します。

ホームページ下にある・・・という部分。


これはページ数を表しているのですが、この部分に指を置き、左右にスライドすると素早くページ移動ができます。

この方法を使えば簡単に最終ページにアクセスできます。

アプリの高速切り替え

基本的にアプリを切り替えるときは、画面下から上にスワイプして(iPhoneSEや8以前のモデルではホームボタンを押して)アプリを終了させてから、ホーム画面から別のアプリを起動します。
または、画面下からスワイプする途中で指を止めて(iPhoneSEや8以前のモデルではホームボタンの2回押し)「マルチタスク画面」を表示させ、最近使用したアプリから切り替えたいアプリを探して、タップすることでアプリを切り替えることができます。
 


この方法でもいいのですが、もっと素早くアプリを切り替える方法を知っていれば、効率よくアプリを切り替えることができ、時間の節約になります。

iPhone X以降のモデルで使える、素早くアプリを切り替える方法を紹介します。

 


アプリ使用中は画面下にバーが表示されます。このバーを右にスワイプすると直前に使用したアプリに切り替わり
再度右にスワイプするとさらにその前に使用したアプリ、さらに・・・というふうに次々とアプリを切り替えることができます。

ホーム画面にはバーが表示されていませんが、この方法はアプリ使用中だけでなくホーム画面でも使えます。
その場合は直前に閉じたアプリがオープンします。

コントロールセンター便利機能

画面右上から下へスワイプして表示される「コントロールセンター」
Wi-FiやBluetoothのオン・オフ、音量調整、LEDライト点灯など、色々な便利機能があります。

基本はタップやスライドで操作して使いますが、実はそれぞれの項目を長押しすると追加設定や操作が出てきます。

通信関係の操作ができる左上の部分を長押しすると、
 
AirDropやインターネット共有も操作できる画面が出てきます。

さらにBluetoothの部分を長押しすると自分のBluetoothデバイス一覧が出てくるので、接続したり、そのまま設定に飛べたりします。

メモを長押しすると、「新規メモ」「新規チェックリスト」「新規写真」「書類をスキャン」が選べます。

この「書類をスキャン」は便利なのでよく使います。

ホーム画面の整理方法

快適なホーム画面の操作方法を覚えても、結局散らかったホーム画面では操作に時間がかかり、非効率です。
そこで、ホーム画面をメンテナンスしてスッキリさせるおすすめの方法を紹介します。

不要なホーム画面を隠す方法

iOS14ではホーム画面の最終ページに「Appライブラリ」という機能が追加されています。

Appライブラリ機能の紹介はこの記事を読んでください。
【iOS14対応】半年使って厳選したiOS14の便利な機能6選→Appライブラリ

このAppライブラリは、iOSが自動的にインストールされたアプリをカテゴリー毎に分類・整理してくれる機能です。
各カテゴリーではよく使うアプリが大きく表示されたり、OSのAIが時と場合に応じてアプリを提案してくれたりします。
また、アプリ名で検索することもできます。

なので、極論、よく使う一部のアプリ以外はホーム画面上から取り除いて(非表示にして)、「よく使うアプリを配置した1ページ」+「Appライブラリ」というスッキリとしたホーム画面にすることが可能です。

不要なホーム画面を隠す前に、まず整理が必要です。
整理してからホーム画面を非表示にします。

①一番よく使うアプリをドックに入れる

まず、一番よく使うアプリを4つ、ドックに入れます。
 
※どのアプリをよく使うか自分でもわからないという方は、設定アプリ→スクリーンタイムすべてのアクティビティを確認するで「よく使われたもの」や「持ち上げ」を確認してみてください。
OSが統計データを取ってくれているので、どのアプリを長時間使っているか、また、起動してすぐにどのアプリを使っているかがわかります。

②次によく使うアプリを1ページ目にまとめる

プルプル状態でアプリを1つ1つ移動するのですが、結構面倒です。
まとめて移動する方法があるので紹介します。

プルプル状態で(例えば左手を使って)1つのアプリを移動する途中、押さえたままにし、

もう片方の手(右手)の指で別のアプリをタップします。

すると、最初移動していたアプリにさっきタップしたアプリが重なり、右上に❷と表示されます。
これで2つのアプリをまとめて移動できるようになりました。

さらに別のアプリをタップすると、3つ、4つ…9つと追加され、❸、❹…❾と表示されて一気に移動できるようになります。

このやり方で、1ページ目によく使うアプリをまとめて配置します。

ここまでで、大体使うアプリがドックと1ページ目にまとまりました。

③2ページ以降を非表示にする

2ページ以降のアプリはあまり使わないのでページ自体を非表示にして、Appライブラリを使うことにします。
ホーム画面の任意のページを非表示にするには、アプリ移動のプルプル状態で、ホーム画面下にある・・・の部分をタップします。

ページのサムネイルが表示されるので、表示しないページのを外して非表示にします。
 

これでよく使うアプリがドックと1ページ目に集約されました。
残りのアプリはAppライブラリで自動的に整理されているので、そこから起動します。

新しいアプリをホーム画面に追加しない方法

でも、「またアプリをどんどんインストールしていくと同じように散らかっていくのでは?」と心配する声もありそうです。
新しいアプリをホーム画面に追加しない設定にすれば、Appライブラリにのみ反映されホーム画面が散らかることはありません。

設定アプリ→ホーム画面で「新規ダウンロードAPP」をAppライブラリのみにすればOK。
 

最後にオススメの本を紹介します。

以上です。
参考になればうれしいです。

タイトルとURLをコピーしました