無料で$MATICを手に入れる方法【Polygon】

Cryptocurrency

みなさん「MATIC」を持っていますか?

「MATIC」はイーサリアムのL2ソリューション「Polygon」のガス代に使われる基軸通貨で、送金やSwap、レンディングなどのDeFiプロトコルを使う際に必ず必要となるものです。

でも、

「国内の取引所ではMATICを販売していない。どうやって手に入れたらいいの?」

「MATICを持ってないとガス代が払えないので、DEXなどでMATICにスワップスワップ(SWAP)とは、仮想通貨(トークン)を交換する取引のこと。例えばETHを売って、同じ価値のUSDCを買うといった取引を行うことです。サービスによってはExchange(エクスチェンジ)と表示される場合があります。できない。」

という声をよく聞きます。

結構入手方法を知らない方が多いので、今回はこの「MATIC」をガス代かけずに手に入れる方法を分かりやすく解説します。

この記事でわかること

  • MATICをガス代をかけずに手に入れる方法

【Polygon】MATICをガス代をかけずに手に入れる方法

MATICとは

冒頭でも言いましたが、「MATIC」はPolygonネットワークの基軸通貨。

PolygonはイーサリアムのL2ソリューションのひとつで、イーサリアムが抱えるスケーラビリティ問題を解決するために開発されました。

イーサリアムのセキュリティを確保しつつ、ガス代の高騰や処理の遅延といった課題を解決したブロックチェーンです。

Polygonでは2021年12月時点でネットワーク上で稼働する分散型アプリケーション(dApp)が7,000を超え、様々なDeFiプロトコルやNFTマーケットプレイスが展開されています。

2022/01/29時点でTVLTVL(Total Value Locked:トータル・バリュー・ロックド)とは、ブロックチェーン上のDeFi(分散型金融)プロトコルに預け入れられた暗号資産の価値の合計はなんと$4.69b(約5,405億7000万円)。

多くの資金が集まっていますね。それだけ多くのユーザーが利用しているということ。

また、基軸通貨である「MATIC」はPolygonの利用者増加などに伴い、2021年は価格が148.5倍に上昇し、注目が集まっています。

画像引用元:https://www.coingecko.com/en/coins/polygon

今後の価格上昇を狙って、投資のために「MATIC」を買う人もいます。

MATICの入手方法

では本題の入手方法について説明しましょう。

手順は3ステップ

  • ステップ1 Polygonネットワークに接続する
  • ステップ2 原資となる仮想通貨を用意する
  • ステップ3 仮想通貨をMATICに交換する

ステップ1 Polygonネットワークに接続する

まずはMetaMaskをPolygonネットワークに接続します。

MetaMaskでネットワークの追加を選び、下記内容を入力して保存

ネットワーク名 Polygon mainnet
新規RPC URL https://polygon-rpc.com/
チェーンID 137
通貨記号(任意) MATIC
ブロックエクスプローラーのURL(任意) https://polygonscan.com/

詳しくはこちらの記事で↓

【初心者必見】MetaMaskにカスタムRPCを設定する方法
NFTの売買等でのPolygon(Matic)の利用や、DeFiで暗号資産(仮想通貨)を運用するためのBSC(Binance Smart Chain)の利用に欠かせないMetaMaskの「カスタムRPC」設定。RPCとは何かから設定方法までを実際の画面で紹介します。

ステップ2 原資となる仮想通貨を用意する

次にMATICに交換する仮想通貨を用意しなければなりません。

一般的には以下の流れで入手します。

  1. 国内取引所でETHを購入
  2. ETHをMetaMaskに送金(イーサリアムネットワーク)
  3. PolygonブリッジでイーサリアムネットワークからPolygonネットワークに送金

国内取引所選びは以下の記事を参考に↓

はじめての仮想通貨投資、コインチェックとビットフライヤーどっちにする?|手数料、最低購入金額、積立機能など徹底比較
仮想通貨投資を始めたいけど、どこの取引所がいいかわからないという方に向けて、コインチェックとビットフライヤーを取引通貨の種類、手数料、最低取引額、アプリ、積立購入、取引レート、セキュリティで徹底比較し、どっちがどんな人にオススメなのか解説します。

ただこのやり方だとPolygonブリッジの際に数千円〜1万円を超える手数料(ガス代)がかかります。

手数料を節約するためにPolygonを使うのに、高いガス代を払うのは本末転倒ですよね。

そこで、

今回はガス代をかけずに原資を用意する方法を紹介します。

やり方は下記のとおり

  1. 銀行に日本円を入れる
  2. 銀行振込でJPYCを購入する(受け取りはPolygonネットワーク)

このやり方で必要なのは銀行振込手数料のみ。高くても数百円です。

月○回まで手数料が無料になるネット銀行を利用するといいでしょう。

オススメのネット銀行や、JPYCとは何か、JPYCの購入方法についてはこちらで解説しているので、記事を読んでJPYCを買ってみましょう↓

日本円ステーブルコインJPYCとは何か|日本円で買う方法を実際の画面で紹介
JPYCはブロックチェーン技術を使った1JPYC=1円のステーブルコイン。Vプリカギフトに交換してネット決済に使ったり、VプリカギフトをPayPay等の支払いカードに設定して実店舗決済で使えたりできます。この記事ではJPYCとはなにか、JPYCの購入方法をわかりやすく解説します。

ステップ3 仮想通貨をMATICに交換する

MetaMaskにJPYCが用意できたらMATICを入手します。

①まずは公式のPolygonウォレットにアクセスして

②Polygonウォレットを選択するとMetaMaskの接続画面が出るので接続します。

③画面左のメニューからSwap for gas tokenをクリックして

④Swap for Gas Token画面で交換するMATICの額とSwap元のトークンを選びます。
(このSwap for Gas Tokenはガス代無料で実行できます。

今回は1 MATICJPYCを選択

⑤最初はJPYCを取り扱う権限をPolygonウォレットに与える「Approve」が必要です。Approveをクリック

「Approveってなに?」という人はこちらを読んでください↓

Revoke(承認取り消し)のやり方|DeFiでのリスク回避に必要なこと
DeFiでトークンをスワップしたりする際にDEXなどのコントラクトに与えるApprove(トークンを扱う権限の承認)。悪意のあるコントラクトにApproveしてしまうと資金を盗まれることも。この記事ではApproveを取り消すRevokeのやり方を解説します。

⑥MetaMaskで承認するとSwapボタンが有効になるのでSwapを押します。

MetaMaskで承認して少し待てば完了です。

MATICが手に入りました。

まとめ

いかがでしたか?

安いガス代と早い処理速度で注目されているPolygonの基軸通貨「MATIC」をガス代をかけずに入手する方法を紹介しました。

まとめます。

ステップ1 Polygonネットワークに接続する
MetaMaskの基本的な設定なので覚えておきましょう。
ステップ2 原資となる仮想通貨を用意する
通常のイーサリアムルートよりもお得なJPYCルートを紹介しました。
JPYCは、PolygonでNFTを販売した収益を換金する場合にも使える優れもの。
個人的にとても期待しているトークンです。
ぜひ触ってみてください。
ステップ3 仮想通貨をMATICに交換する
Polygonでは公式にガス代をかけずにMATICに交換できるサービスを用意してくれていましたね。
積極的に活用しましょう。

以上です。

この記事を読んで、少しでも多くの人がDeFiを身近に感じてくれるとうれしいです。

タイトルとURLをコピーしました